フェルデンクライスメソッドって?
フェルデンクライスメソッドは、ウクライナ出身の物理学者モーシェ・フェルデンクライスによって開発された「赤ちゃんの脳の発達の動きを模倣した学習法」です。このメソッドでは、シンプルで優しい動きを通して、ご自身の体の使い方や感覚に意識を向けます。無意識に行っている体の習慣に気づき、より楽で効率的な動き方を発見していくことで、身体能力の向上だけでなく、思考や感情にも良い影響をもたらし、心身全体の調和を促します。赤ちゃんが新しい動きを学ぶように、あなたも自身の可能性を広げることができます。
ソマティック・ゲシュタルトとの関連性
フェルデンクライスメソッドとゲシュタルト療法は、どちらも「今、ここ」の体験に焦点を当て、自己認識を深めることを重視する点で共通しています。
フェルデンクライスメソッド: 身体の動きや感覚を通して、ご自身の習慣的なパターンに気づき、新しい可能性を探求します。
ゲシュタルト療法: 感情や思考、身体感覚など、全体的な体験に意識を向け、未完了な部分を統合することで、より充実した自己を確立することを目指します。
両者は、身体感覚への気づきが感情や思考の変容につながるという点で、深く関連しています。
オンラインレッスンのテーマ
Lesson01: Breathing and Muscle Tension「呼吸と筋緊張」
ソマテック入門。筋緊張は呼吸に連動し、呼吸は不安に連動する。【講師】百武正嗣
日本ゲシュタルト療法学会元理事長、フェルデンクライス国際資格
【日時】7月30日(水)19:00-20:00
Lesson02: Listen to your body's signals「身体の声を聴く」
身体の症状の声を聞く。ゲシュタルトの気づきは感情と感覚、言語化しにくいfeelingに意識をつける。身体は心の鏡です。
【講師】百武正嗣
【日時】8月3日(日)10:00-11:00
Lesson03: Body and Mind Relaxation「体と心をほぐすフェルデンクライス」
体と心をほぐすフェルデンクライス。ゆるめるほど、心がほどける。フェルデンクライスで深呼吸する自分に出会う。
【講師】小野寺由美子
東京女子体育大学准教授,、フェルデンクライス国際資格、博士(スポーツ健康科学)
【日時】8月12日(火)16:00-17:00
詳細とお申し込みは、
https://feldenkrais-momo.peatix.com/view
から、あるいは以下からお願いします。

Social Plugin